腸内環境を整える食べ物や飲み物を探していますか?
やっぱり常識的にヨーグルトがいいのでしょうか?
乳酸菌を多く含むサプリメントを摂るのがいいのでしょうか?
私たちは知らず知らずに間違った常識を植えつけられているのかもしれません。
本当に腸内環境を整える食べ物や飲み物とはどういうものなのでしょうか?
本当にメリットがある情報を知って、実際に腸内環境を整えて、健康な生活を送っていきましょう。
腸内環境といえば・・・
腸内環境を整える食べ物や飲み物とは、どんなものでしょうか?
その前に、ここで改めて腸内環境について確認しておきましょう。
腸内環境といえば、腸内にある善玉菌や悪玉菌という言葉を思い浮かべる人が多いでしょう。
私たちの腸には善玉菌や悪玉菌と呼ばれている腸内細菌が想像以上にたくさんいます。
その腸内細菌の種類は、数百種類あるそうです。中には1000種類以上の腸内細菌があるという調査結果もあるようです。
そして、その数は約100兆個といわれています。100兆個といわれてもすぐにピンときませんが、よく考えてみるとものすごい数です。
腸内最近は大きく3種類にわけられます。善玉菌と悪玉菌と日和見菌です。
また、これらをあわせて腸内細菌叢または腸内フローラとよばれることもあります。腸の中に最近の草原が広がっているようなイメージですかね。
善玉菌は、乳酸や酢酸などの物質をつくることによって、腸内を弱酸性に保ってくれています。弱酸性の状態になっていると、病原菌やほかの有害物質に侵されにくくなり、健康体を維持するのに役立ちます。
悪玉菌は、体にとって有害物質をつくったり、腸内をアルカリ性にしてしまい、善玉菌の存在をおびやかしてしまいます。
日和見菌は、通常は善玉でもなく悪玉でもなく中間的な存在なのですが、悪玉菌が勢力を増してくると、悪玉菌の勢力拡大に力をかすようになるのだそうです。
腸内環境を整えるとは、この腸内細菌のバランス(善玉菌が優勢な状態)を保つということです。
なぜ、腸内環境を整える必要があるのか?
では、なぜ、腸内環境を整える必要があるのでしょうか?
そのひとつは、便通を良くするためです。
腸内環境が悪いと便が長期間腸にとどまることになります。便には体にとって害となる物質が多く含まれているため、そのぶん体調不良や病気になるリスクが高くなります。
また、腸に有害物質が多く残っていると、体はそれらを排出しようとします。そのため、解毒の処理を行っている肝臓などの負担が増します。やがて処理しきれない有害物質が増えてきて、それらが血液によって体中に運ばれるようになり、さまざまな不調の原因となってしまうのです。
他に腸内環境を整える理由があるのでしょうか?
ふたつ目は、免疫を正常にはたらかせるためです。
免疫のはたらきとは、簡単にいうと外敵から体を守ってくれるしくみですが、この免疫のはたらきが腸と大いに関係があります。
免疫には白血球が重要な役割を担っているわけですが、この白血球がたくさん小腸に存在していて、免疫に重要な物質もそこでつくられるので免疫と腸は大いに関係があるのです。
免疫が正しくはたらかなくなってしまうと、病気にかかりやすくなったり、なかなか病気が治らなかったりしてしまいます。
このような理由から腸内環境を整えることが非常に大切になってくるのです。
腸内環境を整える食べ物とは
では、腸内環境を整えるのにいい食べ物とはどんなものでしょうか?
次のような物質や成分が多く含まれている食材や食品がおすすめです。
・善玉菌(乳酸菌、ビフィズス菌など)
・オリゴ糖
・食物繊維
オリゴ糖は、善玉菌を増やす効果があることが確認されている物質で、腸内環境のバランスを保つはたらきをサポートしてくれます。
食物繊維も、腸内環境を整えるのに欠かせない物質です。
善玉菌(乳酸菌、ビフィズス菌など)が多く含まれている食べ物や飲み物といえば、ヨーグルトやヤクルトなどの乳酸菌飲料をすぐ思いつきます。
ヨーグルトやヤクルトなどの乳酸菌飲料を摂ることもいいと思いますが、さらにおすすめする食品があります。
それは、日本に伝統的に伝わる発酵食品です。
なぜ、日本に伝統的に伝わる発酵食品がオススメかというと、この発酵食品には、前述の善玉菌、オリゴ糖、食物繊維が全てバランスよく含まれているからです。
日本に伝統的に伝わる発酵食品というと、味噌や醤油や漬物があげられます。
ここで注意があります。
味噌や漬物といっても、最近は質の違いがあります。
さまざまな食品添加物が使われて、いつでも手に入って安価で、しかもおいしい味付けがされたものではなく、
ちゃんと乳酸発酵したものを選ばないと、同じ味噌や漬物でもほとんど腸内環境を整えるのに役に立たない場合があるので注意が必要です。
以上、今回は腸内環境を整える食べ物や飲み物についてお伝えしました。
最後までごらんになっていただきましてありがとうございました。