ミドリムシ(学名:ユーグレナ)には豊富な栄養素が含まれているということは多くの人が知っていることと思います。

健康な生活を送るためにはバランスのよい栄養素を摂ることが必要とよくいわれています。

また、その栄養素はどんな特徴があって、どんなはたらきをするのかということも、よく紹介されています。



ここでは、「へぇー、この栄養素には、そんなはたらきもあったんだ」というようなあまり知られていないメリットを紹介します。

ミドリムシ(学名:ユーグレナ)で栄養素を補うときなどに参考にしてください。

ミドリムシに含まれる栄養素~ビタミン類~

midorimushieiyou01
ミドリムシには次に示す14種類のビタミンが含まれているそうですね。

ビタミンA(αカロテン、βカロテン)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン

ここでは、この中に含まれているビタミンB群に関して、あまり知られていないけど重要なはたらきを紹介します。



健康的に生きていくには、骨の健康が必須ですよね。

皮膚や内臓などが完璧に健康な状態でも、骨の中身がスカスカで骨が折れやすかったりしたら健康的には生きていけません。

その骨の健康にビタミンB群は必要不可欠なのです。



”骨といえばカルシウム”という関連付けをされている人が多く、もしかしたら骨はカルシウムだけでつくられていると思い込んでいる人もいるかもしれません。

実際は、骨はカルシウムだけでつくられているわけではなく、他にもタンパク質(アミノ酸)やビタミン、他のミネラルがバランスをとって構成されているわけです。



骨は壊されたり、創られたりを繰り返していて、代謝をしています。

骨の構成成分であるタンパク質(アミノ酸)も代謝しているわけですが、このときにビタミンB群が不足していると丈夫な骨がつくられにくくなるそうです。

なので、丈夫で健康な骨をつくるためには、ビタミンB群を不足なく摂ることが必要になってくるのですね。

ミドリムシに含まれる栄養素~ミネラル類~

midorimushieiyou02
ミドリムシには次に示す9種類のミネラルが含まれているそうですね。

カルシウム、マグネシウム、リン、ナトリウム、カリウム、亜鉛、鉄、銅、マンガン

ここでは、この中に含まれているマグネシウムに関して、あまり知られていないけど重要なはたらきを紹介します。



私たちはよく「カルシウムを摂りましょう」と教えられてきましたが、「マグネシウムも摂りましょう」とはあまり教えられてこなかったのではないでしょうか。

実は、マグネシウムの摂取は、カルシウムの摂取と同じくらい重要なことなのです。

なぜなら、カルシウムを摂る事が重要だと教えられ、カルシウムばかり多く摂取してしまうと、かえって体に悪影響をおよぼしてしまう危険が高くなってしまうからです。

カルシウムばかり多く摂取してしまい、逆にマグネシムの摂取が少なくなってしまうと、筋肉が硬くなりやすくなってしまい、こむら返りや肉離れを引き起こしてしまう可能性が高くなるそうです。

そうならないためにも、カルシウムとマグネシウムを両方バランスよく摂るような意識をもつことが大切です。

ミドリムシに含まれる栄養素~不飽和脂肪酸類~

midorimushieiyou03
ミドリムシには次に示す不飽和脂肪酸が含まれているそうですね。

DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコサジエン酸、ジホモγ リノレン酸、アラキドン酸、ドコサテトラエン酸、ドコサペンタエン酸

ここでは、この中に含まれている不飽和脂肪酸、DHA、EPAに関して、重要なはたらきを紹介します。



私たちが生きていくためにはいろいろな栄養素が必要になるわけですが、その1つに脂肪があります。

脂肪というと”コレステロール→太る”みたいなイメージを持っている人も多いかもしれませんが、実は脂肪には重要な役割があるのです。

その1つが、細胞膜の材料として使われるということです。

私たちの体は骨や筋肉や皮膚などいろいろなパーツでできているわけですが、より小さな単位でみると全て細胞でできています。

その細胞は細胞膜で覆われており、この細胞膜の質によって健康になるのかならないのかが決まってくる要因のひとつになるのです。

細胞膜の質はつまり材料である脂肪の質に左右されるということです。



脂肪とひとことでいっても、いろいろと分類されています。

まず、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸という分類です。

飽和脂肪酸は、簡単にいうと硬く流れにくい脂です。これが多すぎると動脈硬化の原因になったりします。

一方、不飽和脂肪酸は、やわらかく流れやすい脂です。血管もやわらかくなりやすく動脈硬化を防ぐといわれています。



なので、質の良い細胞膜にしたかったら、不飽和脂肪酸をよくとることが大切なのです。

不飽和脂肪酸は、さらにオメガ3、オメガ6、オメガ9に分類されています。

このなかで最も質のよい脂がオメガ3といわれています。

オメガ3を積極的に摂ることによって健康的な細胞膜がつくられると、細胞間の物質のやり取りもスムーズに行われるようになります。

特に細胞間の物質のやり取りが重要なところが脳です。脳細胞同士のやり取りがスムーズに行われれば、体も心も健康な状態を維持しやすくなります。

DHA、EPAは専門家が最もすすめているオメガ3のカテゴリーに分類されている成分です。



以上、今回はミドリムシに含まれる栄養素についてその重要なはたらきなどを紹介しました。

最後までごらんになっていただきまして、ありがとうございました。